地引 由美 Yumi JIBIKI8月2日7月の香りのおしゃべり会ラ コゼット パフュメ 第57回『香師 - その香りの世界と魅力』のショート動画をYouTubeで一般公開しました。 youtu.be/K_SK81CNRaY ゲスト講師の松野 秀至 さま(調香師 / 株式会社 香師 代表取締役)と、 青木 圭右 さま(株式会社 香師...
地引 由美 Yumi JIBIKI7月27日これまでの、そしてこれからのラグジュアリー6月のラコゼには中野香織様をゲスト講師としてお招きいたしました。服飾史家 / 著述家として数々のメディアでご活躍されているご多忙なスケジュールの中、香りのおしゃべり会にご登壇いただけたのが嬉しい限りです。これまでにも、2018年2月には『ファッション史から読み解く香水』とい...
地引 由美 Yumi JIBIKI2022年6月8日香道の世界 / KODO 〜志野流香道500年の継承〜大本山増上寺の宝物展示室にて『香道の世界 / KODO 〜志野流香道500年の継承〜』展が開催されています。 2019年にお話をお聞かせ頂いた時にプロジェクターのスクリーンで見せて頂いた貴重な資料やお道具、そして香木の展示もあるとのことで、初日の4月16日の開館と同時に会場...
地引 由美 Yumi JIBIKI2021年12月21日クリスマスランチ会、皆さま有り難うございました12月18日(土)に ラコゼットパフュメのクリスマスランチ会を行いました。朝の冷え込みは厳しかったけれど、すっきりと晴れた青い空が嬉しい。東京タワーに追いつけ追い越せとぐんぐん伸びているのは虎ノ門・麻布台プロジェクトのスーパー・トール(高さ300m以上)とされるビル。...
地引 由美 Yumi JIBIKI2021年6月24日香料の故郷の国々人類の香料の使用は、青銅器時代にはすでにアラビア南部からメソポタミアに広がっていき、次いで北方の道からレバント地方に、また海上からペルシャ湾へと向かいました。アラブ諸国は古代から香料の生産地であり、生活に於いて香料を活用して来ました。 ラ コゼット...
地引 由美 Yumi JIBIKI2021年3月2日3月のEニュースレターラ コゼット パフュメの会員様向けの3月のEニュースレターをお送りしました。今回、冒頭では、DIORの映画『NOSE』を取り上げました。 Eニュースレターをご希望の方は、ぜひ会員になってくださいね。 ・入会金無料 ・年会費12,000円(税込) です。...