top of page
検索


ジャン=ミッシェル・デュリエ パリ
11月19日(火)。朝シャンゼリゼ大通りに散歩に行った後、ジャックマール=アンドレ美術館のカフェへ出かけました。この美術館は元々銀行家のエドゥアール・アンドレが妻で画家のネリー・ジャックマールのために建てた邸宅で、至る所に1869年当時の豪華な雰囲気が残っています。この秋冬...

地引 由美 Yumi JIBIKI
2019年12月21日


フランソワ・エナン氏とJOVOY PARIS
ニッチフレグランスブランドにとって大切なお兄さん的、いえもう、お父さん的存在かしら、フランソワ・エナン氏に初めてお会いしたのは2013年のニューヨーク。彼が JOVOY(ジョヴォワ) という1923年生まれの香水ブランドを2010年に再生してパリに50平米の店舗を開き、その...

地引 由美 Yumi JIBIKI
2019年12月20日


パリで - 8区、4区、3区
パリに宿泊&滞在するのは2年振りです。今回は駆け足で巡る2日間。ホテル近くで、なかなか良さそうだわ、と思っていたレストランは LE MARIE SUZY(ル マリ スュズィ)。ここでパリ在住のクリエイター、渡辺 裕太 氏にお会いします。渡辺氏とお知り合いになれたのも、元を辿...

地引 由美 Yumi JIBIKI
2019年12月19日


凱旋門とフリドラン大通り
パリに到着。日曜日なので空いているお店も少なく、ホテルのドアマンに教えてもらったお手頃なカフェ、その名も CAFÉ DE PARIS へ軽い夕食を取りに出かけました。 今回、凱旋門のすぐ近くのホテルに滞在。アテネ に比べると少し寒いかしら。でも思ったほどでも無さそうです。...

地引 由美 Yumi JIBIKI
2019年12月18日


アテネからパリへ
11月17日(日)。午後のフライトでパリへ移動するので、午前中が最後のアテネ街巡りのチャンス。毎日曜日の10:50から国会議事堂前で衛兵交代の儀式があると知り、ホテルを出る前に場所を確認。急ぎ足で向かいます。 途中で、アギア・トリアダ教会...

地引 由美 Yumi JIBIKI
2019年12月17日


アテネを歩いたり、食べたり、飲んだり
初めてのアテネ。少しだけ観光もたのしみました。有名なプラカ地区はお店がたくさん。お土産物屋さんを覗いて小さな女神像を購入しました。 ブティックですぐに着られそうなアイテムをショッピング。ギリシャの方はイメージ通り、彫りが深いお顔立ちです。...

地引 由美 Yumi JIBIKI
2019年12月16日


ルカ・トゥリン - 匂いの帝王
チャンドラー・バール氏とお会いしたのは2009年。日本フレグランス協会主催の特別セミナーで、ご著書『匂いの帝王(早川書房)』についてのご講演でした。香水に興味がある方なら、この本についてはきっとご存知でしょう。 10年前の携帯で撮った画像かしら。画像が荒いですね。講演の後で...

地引 由美 Yumi JIBIKI
2019年12月15日


エレクトラ パレス アテネ
「パレスじゃなくて、エレクトラ 『パラス』 だよ」。ニースからチューリッヒ経由でアテネに到着し、ホテルに向かうカナリヤ色のタクシーを運転するドライバーさんの言葉です。という訳で本文の中では、 ホテル エレクトラ パラス アテネ...

地引 由美 Yumi JIBIKI
2019年12月14日


スイスはヴィーガンLove?
今回の旅はまだ続きます。大きな出来事については、旅が終わった後に振り返ってからまとめる事が必要だと感じています。今日は箸休め的なブログを。※11月16日の執筆記事ですが日付順に掲載し直しました(12月12日)。 11月15日は、フランスの南部ニースからアテネまでの移動日で...

地引 由美 Yumi JIBIKI
2019年12月12日


香り評価の現場
大沢 さとり 様は PARFUM SATORI フレグランススクール を運営されています。フレグランスデザインコースで学ぶ皆様のコンテスト応募作品は、日本とフランスでの審査会、そしてオランダで評価会が行われます。フレグランス デザイン...

地引 由美 Yumi JIBIKI
2019年12月11日


晩秋の花畑
11月14日は朝から花畑巡り、といってももう11月半ば。仲良くしていただいている方にご挨拶がてら、特別な場所で特別な香りを嗅がせてもらいに。その帰り道。極上の花を生み出す畑はよく手入れされていて、フカフカの土の中の虫を狙って鳥たちがたくさん来ています。グラースの香水用の花畑...

地引 由美 Yumi JIBIKI
2019年12月5日


グラース旧市街の様子
街歩きを続けます。こちらはシャルル・ネグルの生家。1820年5月9日にこの家で生まれ、パリのボザール(パリ国立高等美術学校)に入学し、写真家として活躍し、写真製版技術の改良を行いました。また、グラースをはじめとしたアルプ=マリティーム県を撮影した最初の写真家です。...

地引 由美 Yumi JIBIKI
2019年12月3日


ディアンヌさんとフランソワさんのご自宅へ
国際香水博物館へ香水収蔵のあとは、ご縁を繋いでくださったディアンヌさんのご自宅へ。私たちをランチにお招きくださったのです。グラースの旧市街の中心地にありながら、テラスからの眺めは地中海を臨む素敵なビューです。 春からのことを振り返りつつ、アンチョビ入りのオリーブと、お手製の...

地引 由美 Yumi JIBIKI
2019年12月2日


グラースの国際香水博物館に日本の香水が収蔵されました
シャネル、エルメス、ルイ ヴィトン 、ディオール、カルティエ…多くのラグジュアリーブランドが過去の製品、作品をアーカイブに保存し、イベントや展示会で公開しています。過去の遺産はブランドの信頼につながり、所有者していた人が有名人であればそのことにもプレミアが付き、何よりももう...

地引 由美 Yumi JIBIKI
2019年12月1日


カンヌからアンティーブへ
振り返りブログです。今回は11月12日のことを。 この日は快晴。南仏の太陽は朝から眩しいほどに輝いています。 翌日は今回の旅の目的であるいちばん大切な日ですが、この日はリラックスして出かけることに。目的地はカンヌから海沿いに車で30分ほどのアンティーブ。google...

地引 由美 Yumi JIBIKI
2019年11月23日


雨のグラース
11月11日はフランスの祝日。午前中にグラースの旧市街まで。 1918年11月11日は、第1次世界大戦終結の休戦記念日です。現在では戦没兵士を追悼する式典などが行われます。グラースのカテドラルの前で参加できました。 オノレ=クレスプ 広場(la place du Cours...

地引 由美 Yumi JIBIKI
2019年11月14日


秋のカンヌ
昨日深夜の羽田空港からエール フランスで飛び立ちました。最初のフランス旅行こそJALでしたが、その後はほとんどエールフランス を利用しています。機内からフランスの雰囲気をたのしみたいのと、CAの方との会話で、到着前にフランス語の勘を取り戻したい為。年齢と共にすぐに外国語が出...

地引 由美 Yumi JIBIKI
2019年11月12日


グラースへ
世界で唯一、香水の街と呼ばれる南フランスのグラース。 ここに通い始めてから来年の5月でちょうど20年になります。 最初に泊まったのは HOTEL DES PARFUMS 、その名も「香水のホテル」。お洒落なレストランと素敵なプールがありましたが、残念ながら今はもう営業してい...

地引 由美 Yumi JIBIKI
2019年11月9日


銀座 クラブみつこ
銀座 に『クラブ みつこ』がオープン?! 今日11月6日〜19日まで、ゲランの名香『ミツコ』誕生100周年を記念して、ギンザ シックス2階のシジェーム ギンザ プロモーションエリアに限定オープンしているポップアップストアです。...

地引 由美 Yumi JIBIKI
2019年11月7日


今月のラコゼ - 香りのおしゃべり会
10月も『ラ コゼット パフュメ – 香りのおしゃべり会 』を行いました。 今年もあと2ヶ月少し、ということで『今年の私のBest Perfume!』というタイトル。会員の皆様ご愛用の香水をお持ち頂き試香&批評&おしゃべりで、夕暮れまで盛り上がりました。...

地引 由美 Yumi JIBIKI
2019年10月31日
ブログ: Blog2
bottom of page